スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ビジネス本系読書録。内容をシンプルに解釈して自分のものとしたい。そして目指すは本を読むのを止めて、行動しまくる自分になること
聞き手を熱狂させる!戦略的話術~オバマに学ぶNLPプレゼンテーション~
【つまり?】
過去に試練を乗り越え今がある。この成功の歴史を現在で
絶やしてはいけない。未来に受け継がねばならない。それができたとき、
未来は今の我々を誇りに思うだろう
【参考】
目的を聞き手に語り動かす。目的を明確にするために以下を考える。
・聞き手の記憶に残したいメッセージは何か?
・聞き手をどういう状態にしたいか?
・聞き手の聞きたいことと、自分の伝えたいことを合致させる
フレームを操り聞き手の視点を変える
①時間フレーム 「10年後の○○を想像してみてください」
②目的フレーム 「今日○○について考えてみませんか」
③as ifフレーム 「もし○○としたらどうなりますか?」
暗示する
「前提」を使い語る。「○○ということをみなさんは”知っています”」
「カードをお持ちでしたら本日はポイントが付きますよ」(買うことが前提としてイメージさせられている)
ネストループ(入れ子構造で話を構成し聞き手を動かす
「なぜAなのか?→なぜなら、Bだから。なぜなら、Cだから。なぜなら、Dだから。
つまりA'なのです」
聞き手を動かすメッセージの作り方
してほしいこと→なぜそれをしてほしいのか?とwhyを5回繰り返して深堀りし、
出てきた理由を繋げたものを理由として伝える
過去→現在→未来のフレームで語る。
過去←現在:バックトラッキング。成し遂げてきたことを思い出させる。
現在→未来:未来ペーシング。未来から今の自分たちを見させる。
成功している自分たちの姿をイメージさせる
テーマ : ビジネス・起業・経営に役立つ本
ジャンル : 本・雑誌